「不動産仲介による売却」と「不動産買取」の違いと、それぞれを選択すべき状況とは

不動産売却コラム

一般的に不動産を売却する方法には、「不動産仲介による売却」と「不動産会社による買取」の2種類があります。名前は知っていても、実際にどのような違いがあるのか、どちらを選べば良いのかを悩まれる方も少なくありません。選択を誤ると、想定以上に時間がかかったり、思っていたよりも安く売ることになってしまったりと、後悔が残ってしまうこともありますので、注意が必要です。

この記事では、まず「不動産仲介による売却」と「不動産買取」の仕組みの違いを分かりやすく整理した上で、それぞれのメリットとデメリット、さらにどのようなケースに向いているのかを具体的に解説します。様々な状況に最適な売却方法を見つけていきましょう。

「不動産仲介による売却」と「不動産買取」の違いとは

まずは、この2つの方法の基本的な仕組みを理解しておきましょう。

「不動産仲介による売却」とは、売主が不動産会社に売却を依頼し、不動産会社が市場に物件情報を公開して買主を探し、契約から引き渡しまでをサポートする仕組みです。広告やインターネット、店頭での案内などを通じて、多くの購入希望者に情報が届くため、タイミングや条件が合えば市場価格に近い金額で売却できる可能性が高くなります。

一方の「不動産買取」は、買主を探す手間が不要で、不動産会社が自ら買主となり物件を直接購入する方法です。不動産会社は買い取った物件をリフォームや再販売し、利益を得るビジネスモデルのため、再販のリスクや費用が買取価格に含まれます。そのため、相場よりも安くなるのが一般的ですが、その分、手続きが早く、確実に現金化できるという特徴があります。

このように、仲介と買取は、「高値を目指す代わりに時間がかかる仲介」と、「価格は下がるがスピーディーで確実な買取」という大きな違いがあります。

「不動産仲介による売却」のメリット・デメリット・適した状況とは

メリット

不動産仲介による売却の最大のメリットは、市場価格に近い、もしくはそれ以上で売却できる可能性があることです。人気エリアの物件や築浅の物件、リノベーション済み物件などは特に競争率が高く、購入希望者が複数現れることも珍しくなく、結果的に高値で売却できることもあります。

また、仲介による売却では、不動産会社が売主の代理として手続きを進めてくれるため、契約書類の作成、広告活動、内覧の調整、引き渡しまで、一連の流れを専門家に任せられる安心感があります。

デメリット

一方でデメリットとしては、買主が見つかるまでの期間が読めないという点が大きいです。都市部の需要が高いエリアであっても、物件の条件や価格設定次第ではなかなか買主が現れず、売却が長期化してしまう可能性もあります。さらに、内覧対応が複数回必要となるため、生活しながら物件を公開する場合は掃除やスケジュール調整の手間がかかります。

また、買主が見つかり、契約を結んだ後でも、買主の住宅ローン審査が通らないなどの理由で契約が解除されるリスクもゼロではありません。

適した状況

「仲介による売却」が向いているのは、主に下記のような状況が考えられます。

  • 売却価格を重視し、少しでも高く売りたい方
  • 売却までに時間的余裕がある方
  • 人気エリアや築浅物件など、需要が見込める物件を所有している方 など

たとえば、住宅ローン残債が多く残っており、高値での売却で完済したい場合などは、仲介での売却が有利になるでしょう。

「不動産買取」のメリット・デメリット・適した状況とは

メリット

不動産買取の最大のメリットは、スピードと確実性です。買主を探す必要がなく、不動産会社との価格交渉がまとまれば、最短で1週間程度で現金を手にすることができます。

また、再販目的で購入する不動産会社が買主なので、内覧対応が不要であり、広告を出す必要もありません。近隣や知人に売却を知られたくない場合や、生活のプライバシーを守りたい方にも安心です。

さらに、買取では買主のローン審査が不要なため、取引が中断されるリスクが低く、契約から引き渡しまでがスムーズに進みます。

デメリット

最大のデメリットは、相場より2割〜3割程度安い価格での売却になることです。不動産会社は買取後にリフォームや再販売を行い、利益を得るため、その分を差し引いて価格が決まります。また、築年数が古い物件や再建築不可物件など、条件の悪い物件はさらに査定額が低くなることがあります。

適した状況

「不動産買取」が適しているのは、下記ような状況が考えられます。

  • 急ぎで現金化したい場合(転勤や離婚、相続で相続人同士のトラブルを避けたい場合など)
  • 物件に瑕疵があり、仲介では買い手がつきにくい場合
  • 周囲に売却を知られたくない場合
  • 長期間の売却活動が負担になる場合 など

たとえば、長年空き家となっていて老朽化が進んだ物件や、権利関係が複雑で買主が敬遠しがちな物件も、不動産会社であれば再活用ノウハウがあるため、現状のまま買取してもらえるケースがあります。

まとめ

不動産の売却方法には、高値を狙う「仲介」と、早期現金化を重視する「買取」という2つの選択肢があります。どちらを選ぶべきかは、売却理由、希望する売却時期、物件の状態や立地などによって大きく変わります。

「できるだけ高く売って資金を増やしたい」「時間に余裕がある」という方は、仲介を選ぶのが基本です。一方、「早く売りたい」「トラブルなく確実に現金化したい」「物件に問題があり仲介では売れそうにない」という方は、買取を検討する価値が大いにあります。

最近では、仲介と買取の両方を比較検討できる「買取保証付き仲介」というサービスを提供する不動産会社も増えています。これは、一定期間仲介で買主を探し、それでも売れなければ事前に決めた価格で不動産会社が買取る仕組みです。こうした選択肢を上手に活用し、あなたの状況に最も適した方法で大切な資産を売却してください。

京都市左京区・北区の中古マンション・新築一戸建て情報は「京都洛北不動産」
京都市全域・左京区・北区の売却査定・買取査定・不動産売却は「京都洛北不動産売却ネット」

メールでのお問い合わせはこちら
電話でのお問い合わせは「075-722ー0810」まで